「共感力を育む」 

久万こども園

こども園では毎日、気の合う友だちと一緒に、ごっこ遊びや泥水遊び・虫探しなどを夢中になりながら楽しんでいます。 その中で、友だちと気持ちを伝 […]

2025/10/01

アナログゲームNIKOマッチ

NIKO NIKO館

NIKO NIKO館にあるたくさんのボードゲームの中から、人気の対戦ゲームをピックアップして定期的にアナログゲームNIKOマッチを開催してい […]

2025/10/01

「あたたかな保育」

おひさま園

おひさま保育園は、名前の通り暖かな陽が差し込み、お家のように過ごせるアットホームな保育園です。 少人数という事もあり、異年齢での関わりが身 […]

2025/10/01

プールスティックつみつみ

Happy House

期間限定のイベント「チャレンジウィーク」で、来館された親子さんに、制限時間内でプールスティックが何個積めるか、チャレンジしてもらいました。 […]

2025/10/01

「すいかのたね」

STAFF

7月初めに食べたすいかのたねを「すいかができるかもしれんけん、埋めてみる!」と、娘がプランターに埋めました。 毎日水やりをして、芽が出て受 […]

2025/10/01

『外でも中でも全力で楽しむ子どもたち』

久万こども園

久万こども園の子どもたちはいつも元気いっぱい、笑顔いっぱいです。その理由は、戸外でも室内でも全力で思い切り遊ぶからです。天気がいい日にはお散 […]

2025/09/01

『パパ・ママ遊ぼうデー』

おひさま園

保育園での子どもたちの様子や保育者の仕事について理解を深めていただくことを目的に保育参加型参観「パパ・ママ遊ぼうデー」を行っています。各グル […]

2025/09/01

『手遊び歌』

Happy House

「手遊び」とは、歌いながら歌詞に合わせて手や指、時には体全体を動かして楽しむ遊びです。ふれあい広場では、毎回始めに参加された親子さんみんなで […]

2025/09/01

『写真の魅力』

STAFF

中学生の頃、地元の人の写真展を見てから写真や絵を見る事が好きになりました。  今では出掛けた先で写真を撮る事が楽しみになっています。   […]

2025/09/01

『こども園さんが遊びに来ました』

NIKO NIKO館

夏休み期間中に隣接しているこども園との交流をしました。5歳児さんが来てNIKONIKO館とはどんなところなのかお話をして小学生のお兄ちゃんお […]

2025/09/01