『絵本の幸せ』

おひさま園

絵本というのは、絵と文章の両方があって初めて完成するものと言われ、字がまだ読めない子どもたちには、保育士に読んでもらうことで、絵の中から様々 […]

2025/11/01

『えっちゃんのおはなし会』

Happy House

Happy Houseでは、毎年11月の第2土曜日に「えっちゃん」こと、武知悦子さんに来ていただき、おはなし会を開催しています。 えっ […]

2025/11/01

『日帰り旅行』

STAFF

久しぶり高知に行き、桂浜水族館周辺が新しくなっていて驚きました。水族館は餌やり体験ができ、アシカや海ガメに餌をあげるのが楽しかったです。 […]

2025/11/01

『いのちの学習』

久万こども園

普段自然がたくさんな環境の中で過ごしている子どもたちは生き物、動物が大好きです。 その中で、子どもたちに生命の大切さを知ってもらうため […]

2025/11/01

「共感力を育む」 

久万こども園

こども園では毎日、気の合う友だちと一緒に、ごっこ遊びや泥水遊び・虫探しなどを夢中になりながら楽しんでいます。 その中で、友だちと気持ちを伝 […]

2025/10/01

アナログゲームNIKOマッチ

NIKO NIKO館

NIKO NIKO館にあるたくさんのボードゲームの中から、人気の対戦ゲームをピックアップして定期的にアナログゲームNIKOマッチを開催してい […]

2025/10/01

「あたたかな保育」

おひさま園

おひさま保育園は、名前の通り暖かな陽が差し込み、お家のように過ごせるアットホームな保育園です。 少人数という事もあり、異年齢での関わりが身 […]

2025/10/01

プールスティックつみつみ

Happy House

期間限定のイベント「チャレンジウィーク」で、来館された親子さんに、制限時間内でプールスティックが何個積めるか、チャレンジしてもらいました。 […]

2025/10/01

「すいかのたね」

STAFF

7月初めに食べたすいかのたねを「すいかができるかもしれんけん、埋めてみる!」と、娘がプランターに埋めました。 毎日水やりをして、芽が出て受 […]

2025/10/01

『外でも中でも全力で楽しむ子どもたち』

久万こども園

久万こども園の子どもたちはいつも元気いっぱい、笑顔いっぱいです。その理由は、戸外でも室内でも全力で思い切り遊ぶからです。天気がいい日にはお散 […]

2025/09/01